第31回介護福祉士試験問題から

こんにちは夢輝です。
昨日は節分、今日は立春です。
梅も咲き始めましたね。春はすぐそこまで・・・
試験もすぐそこまで・・・ 来ているように思います(^◇^)
今日は、2019年1月27日に行われた第31回介護福祉士試験問題から
***********
問題98 臓器とその機能の組合せとして、正しいものを1つ選びなさい。
1 肝臓 - グリコーゲンの貯蔵
2 膀胱 - 尿の濃縮
3 小脳 - 呼吸中枢
4 副腎 - インスリンの分泌
5 心臓 - ガス交換
↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓
常識的な問題ですね。
子どもの食と栄養を勉強された方なら、すぐに分かったことと思います。
正解は、1 肝臓 - グリコーゲンの貯蔵 です。
×2 膀胱 - 尿の濃縮
→★膀胱ではなく、腎臓です。
×3 小脳 - 呼吸中枢
→★子どもの保健「精神保健の基礎知識」に記載しています。
小脳ではなく、延髄(脳幹)です。
×4 副腎 - インスリンの分泌
→★子どもの食と栄養・子どもの保健に関連しますが、
副腎ではなく、膵臓です。
×5 心臓 - ガス交換
→★心臓ではなく、もちろん肺です。
***********
介護福祉士、社会福祉士の試験問題の中には、
保育士試験でも出題されそうな問題がいくつかあります。
お時間のある方は、そちらも確認してみるのもいいですね。
==========
※最後まで読んで下さいましてありがとうございました。
今日も皆さんにとって、穏やかな1日でありますように~
==========
BLOG記事に関するコメント、ご質問も大歓迎です。
その他、保育士試験に関して、何か気になる内容がありましたら、
是非とも、コメント頂ければ嬉しいです。
↓↓↓ クリックして頂けると嬉しいです!!!

クリックいただけると更新の励みになります
いつも応援ありがとうございます
エンゼルカレッジ早わかりガイド ←ここをクリック

(平日月水金配送予定・クリックすると記事が読めます)
#保育士試験